『炭酸』を閉じ込めたジェルでスキンケア!ドクターメディオン「スパオキシジェル」
ドクターメディオン【炭酸ジェルパック・スパオキシジェル】とは?
ドクターメディオン【炭酸ジェルパック・スパオキシジェル】は、自宅で20~30分パックするだけ。 手軽に自宅で、エステに行ったようなスキンケアができる炭酸ジェルパックです。
ドクターメディオンさんは、「炭酸パック」のパイオニアだってことご存知ですか?!
世界で最初に炭酸パックを開発した
「皮膚の専門家・日置正人博士」が、医療の現場で取り入れた炭酸治療がルーツとなっているのだそうです。
もともとは、床ずれ(寝たきり等でできる皮膚の褥瘡・じょくそう)で苦しむ患者さんの創傷を治療したいと考えられたもの。 それがそれが「炭酸ガスを使った治療=炭酸治療」です。
※炭酸泉=炭酸ガスがお湯に溶け込んだ二酸化炭素泉。ドイツでは「心臓の湯」と呼ばれているそう。
欧州諸国では天然の炭酸泉が、心臓や血管障害の治療や療養・皮膚のケア等に活用されているそうですが、日本でも「スーパー銭湯」に人工の炭酸泉が登場したり、炭酸ガスを含んだ入浴剤が 人気だったりしていますよね。
湯治で知られる日本の「炭酸泉」系温泉地としては、岐阜「屋温泉」、大分「長湯温泉」・津軽「みちのく温泉」、島根「頓原温泉」、関西「有馬温泉」等があります。
※炭酸泉に入浴すると血行が促進されるので、その結果、疲労回復やコリ・痛みの軽減につながるのだそうですが。 ※花王ヘルスケアナビより
もう少し専門的な言葉を使うと、 「炭酸ガスには、血管拡張作用・DDS作用(経皮吸収システム)・酸素供給作用(ボーア効果)があり、これによって新陳代謝が活発になり、人が持っている「本来の自然治癒力が蘇る」のだとか。
★【医療の現場から生まれた、炭酸パックの誕生ストーリー】については、 株式会社メディオン・リサーチ・ラボラトリーズさん運営の「炭酸美容ラボ」をご覧ください。
なんだか話が「炭酸泉の効果効能」に行ってしまいましたケド~
普通ならすぐに消えてしまう炭酸ガスをジェルの中に閉じ込めて、持続して肌に炭酸ガスを届けることに成功したのが、炭酸ジェルパックの元祖である訳ですね。 皮膚の治療用に開発された炭酸ジェルが美容にも良いとわかったことで誕生したという、由緒正しきドクターズコスメでございます♪
■炭酸ジェルパック・スパオキシジェルを使ってみました!
ドクターメディオンさんから、3回分の「スパオキシジェル」をいただいたので、お試しさせていただきました!
ワタシ、日常的に水の代わりに炭酸水を飲む「炭酸好き」なので、「ドクターメディオンさんは炭酸パックのパイオニア」と伺って「使ってみたい~」と、飛びつきました。
炭酸ジェルパック・スパオキシジェルの使い方
炭酸ジェルパック・スパオキシジェルの使い方は、とっても簡単♪ 混ぜて・塗って・20~30分経ったら流すだけ。
ちなみに、3回分セットの箱の中身はこんな感じです。
10回分セットには、専用のカップとヘラは同梱されていないようなので、まずは3回分セットを購入されると良いと思います。
ジェル単体は↓こんな感じです。
そして、2剤の顆粒は↓こんな感じ。
1:ジェルと顆粒を混ぜ合わせる
ジェルと顆粒を混ぜ混ぜすると↓こうなります。
このフワフワ感が伝わりますかねー? しっかりと混ぜ混ぜすると、まるでシフォンケーキを作る際の泡立てた卵白のようにフワンフワンになるんですよ♪
2:ジェルパックを塗る。
混ぜた炭酸パックを、へらを使ってお肌に乗せて行きます。
ポイントは、パックを使う直前にジェルと顆粒を混ぜ合わせて、炭酸ガスを発生させるということですね。 炭酸飲料水と同様に、時間を置くと炭酸は抜けてしまいますから、 新鮮な炭酸ガスをパックに封じ込めるという技術は画期的です!
また、油膜ができると炭酸パックの成分が浸透しづらくなってしまうそうなので、乳液等の油分を含んだアイテムは使用しないということも大事です。
ジェルは、瞼や唇の上に塗っても問題ないそうですが、目の中には入らないように気を付けてください。 ワタシは、うっかり舐めてしまいましたが、あまり美味しいものではなかったので、その辺も注意してくださいねー
ジェル1包は25g入りだそうですが、フェイスパックとしてはかなりたっぷりの量があります。 気になる部位には厚めに塗ると良いそうですが、最後にヘラに付いている分などは、勿体ないので手や首に塗っちゃいました。 本当にスベスベツルツルになりますので、お風呂で使った場合には、流す前に全身に塗り付けたい衝動に駆られます~(笑)
3:20~30分置いたら、ジェルパックを外す。
大体20~30分程置いたら、ヘラでジェルパックを取り除きます。
あまり長時間パックをしたままで過ごしてしまうと、パックが乾いて外しにくくなってしまうので、ほどほどで取り除いてください。
ヘラでこそげ落とすと肌負担になりそうとご心配な場合には、洗い流したり・蒸しタオルで拭い取っても良いと思います。
※でも、初回はぜひ、ヘラでジェルを取り除いてみてくださいね。
白色だった炭酸パックが、使用後には薄黒くなっていたのがわかりましたので。 洗顔で取り切れていなかった肌の汚れがクリアになった気がして、嬉しかったです~♪
ジェルパックは結構粘度が高いので、しっかりふき取り・洗い流してください。 パック後は、化粧水やクリームでお手入れすることが推奨されています。
炭酸ジェルパック・スパオキシジェルを使った感想
【スパオキシジェル・3回分セット】は、連日続けて使用するのが効果的であるということですが、ワタシは11日&12日、18日に使用をいたしました。 理由は、レビューを書くにあたって のスケジュール的な都合です。
1回の使用でも、肌がふっくらと柔らかくなり、うるおい感がアップしたという実感は十分得られますが、他者からの見た目の変化を求めるのであれば、 やはり1週間~10日の連続使用が確実だろうと思います。
たった二日の連続使用で、こんなにも「コレ、イイナァ!」と感じたのですから、1週間も使ってみたら、きっとスゴイことになるのでしょうねぇ~
たとえば、ひさしぶりの同窓会のような「できる限り若く・美しくありたいと思う日」の10日前から使ってみるとか♪
肌が美しいというのは、どんな衣装・化粧にも勝るでしょうから、「炭酸ジェルパック」は勝負服ならぬ勝負美容術と言って良いだろうと思いました。
スパオキシジェルパックの使用感
スパオキシジェルを肌にのせると「シュワシュワ感」や「じんわり温かくなる」のを感じるとリーフレットに書かれていましたが、ワタシは何も感じませんでした。 (感じなくても、パックの効果に変わりはないそうです。)
まれにピリピリとした刺激を感じる方もいらっしゃるそうですが、その理由としては以下のようなことが考えられるということです。
- ・炭酸の微発泡が肌の上でシュワシュワと弾けることにより感じる刺激
- ・ビタミンC(アスコルビン酸)やクエン酸など、酸による刺激
- ・パックの炭酸ガスが、体内の炭酸脱水酵素の働きによって炭酸に変化し、その炭酸がイオン化することでの刺激
※刺激が長時間続いたり・赤みや痒みが引かなかったりする場合は、医師に相談してくださいね。
どの刺激もワタシは感じませんでしたけど。 炭酸の刺激がくせになって、好んで愛用しているという方も多いらしいですよ。
ワタシが感じた使用感は、ひんやりとしたジェルの感触が気持ちが良かったということと、ほのかなローズの香にリラックスできたということです。
ラグジュアリーでリッチな気分を味わえる、ホームケアだと思います。
スパオキシジェルパックで良かったこと・残念だったこと。
■良かったこと・まとめ
- ・ジェルの感触が心地よかった。
- ・ローズの香に癒された。
- ・洗い上がった後の肌がツルツルだった。
- ・肌の汚れ(くすみ)が取れて、トーンが上がったように見えた。
- ・肌がふっくらとやわらかくなって、キメが細かく見えた。
- ・小鼻のざらつきが少なくなった気がした。
- ・肌に良いことをしている満足感に浸れた。
■残念に思ったこと・まとめ
- ・困った時の神頼みよりも、ある程度の継続利用が望ましいこと。
- ・価格がちょっと高いこと。
- ・30分パックするのは、場合によっては面倒なこと。
- ・たっぷりの量があるので、気を付けないと服に付くこと(垂れる)。
- ・粘度があるので、洗い流しが大変なこと。
スパオキシジェルに限らず、炭酸パックによるスキンケアは、即効性はあるものの持続性はあまり長くないと感じています。 ある程度継続利用をしないことには「その場しのぎ」で終わってしまうこと &価格が少し高めなことが、残念と言えば残念ですね。
でも、エステに行くことを考えたなら、炭酸パックは「気軽で安い」と思えます。 自宅でここまでできるスキンケアは、そうそう無いし、ここぞという時のスペシャルケアと割り切って 使うという手もあるっちゃあります。
たっぷりのジェルが垂れて服を汚すという点については、ラップを使うことである程度防止できました。 ジェルの乾燥を防ぐこともできるので、これはオススメの方法です。
「炭酸の基本的な作用」として、血行促進の他に酸素を細胞内へと送り込む『酸素供給作用』があるそうですが、細胞内に酸素が十分行き届いていると代謝の良い健康的な 肌状態となるそうです。 加齢肌が気になる世代としては、炭酸美容ってすご~く魅力的ではありますね。
スパオキシジェルを使った後は、肌のトーンが少し上がって、キメが細かくなって見える気がしました。 ムキ卵みたいにつるんつるんの手触りも感動ものです!
ドクターメディオンとメディオン・リサーチ・ラボラトリーズについて
「ドクターメディオン」は、『美しく見せるだけではなく内側からの美しさを引き出すために、正しい皮膚学と確かな科学技術に基づいた研究開発を進めている』という、 正しい皮膚学と確かなサイエンスに基づくドクターズコスメのブランドです。
運営会社の「株式会社メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ」さんは、1997年8月設立、オリジナルブランドの化粧品・美容商材・食品の企画・製造・販売やOEMを手掛けていらっしゃる会社さんです。 (現在は大阪に本社を置き、東京や上海に支社をお持ちです。)
特筆すべきは、国際特許を取得している炭酸パック「メディプローラ−」や、日本初の脱毛因子をブロックする目的で作られた育毛剤「薬用ヒビン」などの開発者でいらっしゃる 『日置博士』が医院長を務められている「日置クリニック」さんと業務提携をされているということ!
「その場限りの見た目年齢のケアではなく、老化を遅らせ、健やかな生活を送る体づくりに貢献していくことがとても大切だと考えています。」という企業理念は、素晴らしいなーと思いました。
ドクターメディオンの冠コスメは、やはり「スパオキシジェル」とのことですが、その他にもいろいろなアイテムがあるようなので、ぜひ使ってみたいです。
スパオキシジェルを買えるところ
ドクターメディオン「スパオキシジェル」は、公式サイトの他、amazon・楽天市場・ヤフーショッピング、実店舗でもお取り扱いがあるようです。
■スパオキシジェルを買えるところ
本当に「炭酸美容」での美肌作りを追求するなら、まずは3回分パックを買って、その後はお得な定期コースで10回分セットを買うのがよろしいかと思います。
とりあえず試してみたいとおっしゃる方は、公式サイトに基本のスキンケアアイテムが一式まるっとセットになった「トライアルセット」がございますので、こちらがオススメ。
約20年前に誕生した世界初の「炭酸ジェルパック」が、現在も変わらずコスメ好き&美容に関心の高い人達の間で高い評価を得ているという事実。
ぜひ『ドクターメディオン スパオキシジェル』で、本格的な炭酸美容をご自身の肌で試してみてください♪